top of page

松井くるみフルートリサイタル

1月20日(金)

|

日暮里サニーホールコンサートサロン

*チケットは「teket」と「チケットぴあ」で発売しております。 ラヴェル:ハバネラ形式の小品 シャミナード:コンチェルティーノ Op.107 ボザ:アリア ドンジョン:ナイチンゲール メシアン:黒つぐみ 林光:七つの子変奏曲 カタルーニャ民謡:鳥の歌 吉松隆:デジタルバード組曲

チケットは販売されていません
他のイベントを見る
松井くるみフルートリサイタル
松井くるみフルートリサイタル

日時・場所

2023年1月20日 19:00

日暮里サニーホールコンサートサロン, 日本、〒116-0014 東京都荒川区東日暮里5丁目50−5 ホテルラングウッド 4階

イベントについて

*チケットは「teket」と「チケットぴあ」で発売しております。

「teket」のチケット販売サイト

「チケットぴあ」のチケット販売サイト

全席自由 一般:3,500円 学生:2,500円

ラヴェル:ハバネラ形式の小品

シャミナード:コンチェルティーノ Op.107

ボザ:アリア

ドンジョン:ナイチンゲール

メシアン:黒つぐみ

林光:七つの子変奏曲

カタルーニャ民謡:鳥の歌

吉松隆:デジタルバード組曲

フルート 松井くるみ Kurumi Matsui

京都出身。

14歳よりフルートを始める。

第71回全日本学生音楽コンクール高校の部大阪大会第3位。

第40回草津音楽アカデミーにてスチューデントコンサートに出演。西村彰音楽監督賞を受賞。

これまでにフルートを虎谷朋子、神田寛明、竹澤栄祐、高木綾子の各氏に、室内楽を五十畑勉、佐藤由起、岡本正之、齋藤雄介の各氏に師事。

マクサンス・ラリュー、カール=ハインツ・シュッツ、エマニュエル・パユのマスタークラス及びミュージックセミナーを受講。

京都市立京都堀川音楽高等学校、東京藝術大学を経て、同大学院修士課程1年在学中。

ピアノ 渡辺友梨香 Yurika Watanabe

第22回長江杯国際音楽コンクール アンサンブル部門、モーツァルト=ザルツブルク国際室内楽コンクール2021にてともに最高位。

ソリストとして、セントラル愛知交響楽団、愛知室内オーケストラと共演。

現在、江口玲氏に師事。

名古屋市立菊里高校音楽科、東京藝術大学を経て、同大学院修士課程1年在学中。

プレ ピアノリサイタル

中山結菜(桐朋学園大学1年)

このイベントをシェア

Tel:08070223320(不在の場合はお手数ですが、留守番電話にご用件を入れて下されば、折り返しお電話いたします。)

©2022 by 大久保音楽事務所。Wix.com で作成されました。

  • Twitter
  • LinkedIn
  • Facebook
bottom of page